第22回長野県シニア市町村対抗ゴルフ大会は5月30日、佐久市のサニーカントリークラブ(6401ヤード、パー72)で4地区代表の160人が参加して18ホールストロークプレーによる団体戦と個人戦を行った。
団体は佐久市Aが4人合計312ストロークで圧勝した。準優勝は329ストロークの佐久市Bで地元のワン、ツーフィニッシュとなった。3位千曲市、4位伊那市、5位坂城町と続いた。

個人戦は藤澤薫(松本市)が73ストロークで優勝。1打差の準優勝はマッチングスコアカードにより川合文男(依田窪)に決まり、道端孝次(箕輪町)が3位。4位片瀬博幸(池田町)、5位後藤俊幸(伊那市)も同スコア76のマッチングで決定した。
4年ぶりに1チーム4人編成のにぎやかな大会となり、表彰式も行われた。
2028年に県内で開く「信州やまなみ国スポ」を視野に、ラウンドや練習・ゲームを通してジュニアの育成・強化をめざす「信州みんなのゴルフ基地Ⅱ」がスタートします。募集要項と申込書を掲載します。
募集要項・信州みんなのゴルフ基地Ⅱ.pdf
2023 ゴルフ基地Ⅱ参加申込書.pdf
2028年に県内で開く「信州やまなみ国スポ」を視野に、ラウンドや練習・ゲームを通してジュニアの育成・強化をめざす「信州みんなのゴルフ基地Ⅱ」がスタートします。募集要項と申込書を掲載します。
募集要項・信州みんなのゴルフ基地Ⅱ.pdf
2023 ゴルフ基地Ⅱ参加申込書.pdf
5月15日に上田丸子グランヴィリオゴルフ俱楽部で第1回女子強化研修会が行われました。
成績表をアップします。
第1回女子強化研修会結果2023515_protected.pdf
第44回北信越国民体育大会ゴルフ競技(少年男子)の長野県予選は5月12日(金)13日(土)の両日、松本市の松本カントリークラブ(7007ヤード、パー72)でストロークプレーを行った。
各日の順位を得点化し、GAアマチュアランキングに基づくポイントを合算した総合ポイントで競い、第1日2位、最終日1位のスコアをマークした犬飼泰我(佐久長聖高)がJGAランキングポイント5点を加えた24点で1位。第1日1位、最終日も2位と安定したスコアだった上原論悟(佐久長聖高)が19点で続いた。第3位に佐久長聖高1年の松本律太郎が入った。
5県が参加する北信越国体は7月6,7日、新潟県胎内市の中条ゴルフ倶楽部で行われ、上位3チームが9月の鹿児島特別国体に出場する。
5月15日 上田丸子グランヴィリオゴルフ俱楽部で開く第1回女子強化研修会の組み合わせです。閲覧にはパスワードが必要です。
第22回レディース地区対抗ゴルフ大会の要項、申込書を「競技会情報」にアップしました。
第25回長野県ジュニアゴルフ選手権は5月6日(土)、関東ジュニアゴルフ選手権、関東小学生ゴルフ大会の予選を兼ねて諏訪市の諏訪湖カントリークラブで開きました。
心配された降雨に見舞われることなく、曇り空の下で熱戦が繰り広げられました。
部門ごとの成績表は「競技会情報」を参照してください。
信濃毎日新聞が報じた記事はこちら(信濃毎日新聞デジタル)
日本マスターズ 2023(福井県)の女子県代表は、6月1日あらためて選考競技会を開きます。
▽日時 6月1日 国体女子最終予選時
▽会場 長野カントリークラブ
▽要項は「競技会情報」ページを参照のこと。
郵送またはFAX 026-238-3080で協会事務局へ
▽申込締切 5月16日(火)
▽問い合わせ:026-238-3080